高齢者が車に乗るなら【安全機能付き】自動車がおすすめです
- オートサービスサムライプロ
- 2019年6月22日
- 読了時間: 3分
こんにちは!オートサービスサムライプロです。
昨今、高齢者ドライバーによる車の事故が多発しています。
免許返納しても外出に困らない高齢者の方は良いですが、お住まいの地域によっては車は足として大切なので、なかなか手放せない現状もあります。
そこで今回は、高齢者が車に乗る際におすすめの「安全機能付き」自動車についてご紹介します。

高齢者ドライバーによる事故を軽減させるため、政府が高齢者の運転について新しい指針を打ち出すことを発表しました。
75歳以上の高齢者ドライバーには、「衝突被害軽減ブレーキ」などの運転補助装置が付いた車に限定する条件を付け加えるという内容です。 2020年には決定し、早期施行をめざしているようです。
では「安全機能付き」とはどのような機能があるのでしょうか?
1. 自動ブレーキ機能(AEBS)
カメラやレーダーで前方の車や障害物を検知し、衝突の恐れがある場合には音や光でドライバーに警告します。 それでもブレーキ操作がない場合は、自動車のシステムにより自動でブレーキを作動させる機能です。
2. 車線逸脱警報装置(LDWS)
フロントガラスに取り付けたカメラにより車線を検知し、車線をはみ出しそうになった場合は音や光でドライバーに警告する機能です。
3. ペダル踏み間違い時加速抑制
車載カメラによって前後の車を検知し、シフトレバーやアクセルの誤操作によって前後の障害物とぶつかる危険がある場合、システムで制御し急発進や急加速を防ぎます。
高齢者ドライバーによる事故の多くの原因が、この誤操作です。
4. 後方視界情報提供装置
後部に取り付けたカメラで撮影した映像を、車内のモニターで確認することができます。
後方に子供や家族がいることを知らずに事故を起こしてしまうケースも多発しています。
このような「安全機能付き」の自動車であっても、100%絶対事故がなくなるというわけではありませんが、少しでも悲しい事故を減らすためについていると安心できます。
これからお車の購入を検討されている方は、「安全機能付き」自動車を優先して探してみると安心ですよ。
Facebookページからも詳細をご覧いただけます!
【オートサービスサムライプロ】で検索→ 中古車ならグーネット(Goo-net) 見積もり依頼は無料です!また、グーネット経由でご購入いただくと、グー保証がつけられます! お問い合わせのお電話はコチラまで。(携帯・PHS可/無料) 0066-9700-5183 #神戸市西区 #中古車販売 #オートサービス #サムライプロ #買い取り #買い付け #下取り #無料査定 #出張査定 #修理 #メンテナンス #車検 #名義変更 #アフターケア #LINE #グーネット #中古車情報誌掲載 #見積もり無料 #クルマ買い取り #クルマ売るなら #トラック #トヨタ #日産 #ホンダ #三菱 #スズキ #ダイハツ #洗車
Comments